漢字検定の問題整理。20クレ分だとだいたい6時間かかる。今日も9時からはじめたのだが、一段落は15時。線結びがかったるい。3連休のうち2日はこの作業に大部分を費やしてしまった。
この検定やったら本物の漢字検定を受けようと思っていたけど、対策になってるんだろうか?
線結びの問題を晒してみる。
当て字とそれが表す川
来因=ライン、尼羅=ナイル、達迷塞=テムズ
当て字とそれが表す国
委内瑞拉=ベネズエラ、伯剌西爾=ブラジル、哥倫比亜=コロンビア、亜爾然丁=アルゼンチン
土耳古=トルコ、白耳義=ベルギー、葡萄牙=ポルトガル、慮森堡=ルクセンブルク、摩納哥=モナコ
洪牙利=ハンガリー、勃牙利=ブルガリア、墺太利=オーストリア
瑞典=スウェーデン、丁抹=デンマーク、諾威=ノルウェー
格魯吉亜=グルジア、克羅地亞=クロアチア、斯洛伐克=スロバキア
当て字とそれが表す都市
伯林=ベルリン、倫敦=ロンドン、羅馬=ローマ、巴里=パリ
桑港=サンフランシスコ、紐育=ニューヨーク、羅府=ロサンゼルス
漢字と、その旧字体
担=擔、払=拂、択=擇、拠=據、拡=擴
漢字と、その部首
利=りっとう、雄=ふるとり、歌=あくび
屋=しかばね、広=まだれ、原=がんだれ、病=やまいだれ
補=しめすへん、社=ころもへん、限=こざとへん、独=けものへん、■=がつへん、■=りっしんべん
空欄に当てはまる漢字を選んで慣用句を完成させなさい
天網○○疎にして漏らさず=恢恢、風は○○として易水寒し=蕭蕭、○○の声をあげる=呱呱
痘痕も○=靨、○を噛む=臍、目の上の○=瘤
国字と、その読み
凪=なぎ、颪=おろし、凩=こがらし
鋲=びょう、鎹=かすがい、錻=ブリキ、錵=にえ、鑓=やり
蜊=あさり、鱈=たら、鰯=いわし
俤=おもかげ、嬶=かかあ、■身分=せがれ
鞐=こはぜ、裃=かみしも、■木上下=かせ(画像)
■魚走=すばしり、■魚片=はらか、■魚宣=なまず(画像)
■易鳥=いすか、■年鳥=とき、■宗鳥=きくいただき(画像)
ことばと、その対義語
峻拒=快諾、峻列=寛大、峻別=混同、峻厳=寛容
隠蔽=暴露、隠逸=出■、陰鬱=明朗
出立=逗留、出家=還俗、出廬=隠逸
不毛=肥沃、不遜=謙遜、不塔=練達
ことばと、その類義語
出帆=抜錨、出家=遁世、出奔=逐電
消長=興廃、消去ー払拭、消極=退嬰
不遜=横柄、不審=怪訝、不■手堯=剛毅
落飾=剃髪、落魂=零落、落伍=脱落
現在=当世、過去=既往、未来=将来
熟字訓、当て字とその読み
油漆=ペンキ、洋墨=インク、混凝土=コンクリート
毛斯輪=モスリン、莫大小=メリヤス、天鵞絨=ビロード
大蒜=にんにく、甜瓜=まくわ、蕪菁=かぶら
山葵=わさび、辣韮=らっきょう、蕃椒=とうがらし
映日果=いちじく、柘榴=ざくろ、葡萄=ぶどう
天糸瓜=へちま、木通=あけび、凌霄花=のうぜんかずら
山毛欅=ぶな、公孫樹=いちょう、花楸樹=ななかまど
山梔子=くちなし、馬酔木=あしび、満天星=どうだん
枸橘=からたち、躑躅=つつじ、黄揚=つげ
蝦蛄=しゃこ、螻蛄=けら、蛞蝓=なめくじ、蜈蚣=むかで、蟾蜍=ひきがえる、蚰蜒=げじげじ、蚯蚓=みみず
豆娘=いととんぼ、水馬=あめんぼ、紅娘=てんとうむし
飛蝗=いなご、蟲斯=きりぎりす、飛蝗=ばった
馬大頭=おにやんま、鳳蝶=あげはちょう、胡蜂=すずめばち、茅蜩=ひぐらし
海鼠腸=このわた、海参=いりこ、羊栖菜=ひじき
拳螺=さざえ、蛤仔=あさり、石決明=あわび、海扇=ほたてがい
牛尾魚=こち、蝦虎魚=はぜ、海鯒魚=えい
山女魚=やまめ、柳葉魚=ししゃも、秋刀魚=さんま
翻車魚=まんぼう、石斑魚=うぐい、梭子魚=かます、此目魚=ひらめ
朱鷺=とき、百舌=もず、木菟=みみずく、杜鵑=ほととぎす、玄鳥=つばめ
膃肭臍=おっとせい、羚羊=かもしか、豪猪=やまあらし、長尾驢=カンガルー
耳朶=じだ、鳩尾=みぞおち、蟀谷=こめかみ、黒子=ほくろ
雀斑=そばかす、雲脂=ふけ、肉刺=まめ
欠伸=あくび、吃逆=しゃっくり、■口愛気=げっぷ
植物とそれを表す国字
くぬぎ=椚、まさき=柾、すぎ=椙、かし=樫
体積の単位とそれを意味する漢字1文字
キロリットル=竏、デシリットル=竕、センチリットル=竰、ミリリットル=竓
単位と、それを意味する漢字1文字
グラム=瓦、リットル=立、メートル=米
長さの単位とそれを意味する漢字1文字
キロメートル=粁、センチメートル=糎、ミリメートル=粍
文と、カタカナの部分に相当する漢字
前途有イな青年です=為、原稿の執筆をイ頼される=依、■の生計をイ持している=維
カク、カンショウ、キチョウ、サス、ショウ、ツム、ネ
文字列を組み合わせて慣用句にしなさい
虻蜂=取らず、蛞蝓=に塩、蚊虻=牛羊を走らす
鳶=が鷹を生む、鷺=を烏と言いくるめる、 鷲=と雀の脛押し
文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい
一石=二鳥、心機=一転、家徒=四壁、陰陽=五行、八面=六臂
一気=呵成、一蓮=托生、一目=瞭然
一掃=払拭、一切=悉皆、一切=華生■
一虚=一盈、一觴=一詠、■=一詠
断薺=画粥、断崖=絶壁、断章=取義
直言=直躬、直截=極諫、証父=簡明
南蛮=北狄、南橘=北枳、南船=北馬、南轅=北轍、南治=北幌■
筆力=鼎扛、筆耕=硯田、筆剛=褒貶
不惜=身命、不失=正鵠、不感=痛痒
風声=鶴唳、風餐=露宿、風檣=陣馬、風岸=孤峭
無余=涅槃、無知=蒙昧、無為=徒食、無欲=恬淡、無理=非道
無位=無官、無声=無臭、無慙=無愧、無念=無想
落雁=沈魚、落英=繽紛、落筆=点蠅、落穽=下石
流言=蜚語、流汗=淋漓、流金=鑠石、流觴=曲水
竜吟=虎嘯、竜騰=虎闘、竜蟠=虎踞、竜跳=虎臥
針小=棒大、有象=無象、離合=集散、夏炉=冬扇
拳拳=服膺、丁丁=発止、関関=雎鳩、■
虎視=眈眈、勇気=凛凛、和気=藹藹、意気=揚揚
四字熟語と、その意味
左堤右撃=互いに助け合うこと、右顧左眄=情勢を気にし決断できない、右往左往=混乱しうろたえること
千朶万朶=枝に多くの花がついたさま、千緒万端=物事が複雑である、千秋万歳=歳月が非常に長い、千射万箭=非常に多くの困難がある、千荊万棘=一つ一つを蔑ろにしない
鳥白馬角=ぜったいにありえないこと、鳥焉魯魚=文字を書き誤ること、鳥飛兎走=歳月が過ぎ去ること
南橘北枳=環境によって変化すること、南船北馬=全国を忙しく旅行すること、南轅北轍=志と行動が相反するたとえ
春蛙秋蝉=役に立たない無用な言論、春怨秋思=いつも心になやみがあること、春蚓秋蛇=書の巧みでないこと
竜蟠虎踞=地形の険しいさま、竜吟虎嘯=同類は相応じ従うこと、竜驤虎視=世の中を威圧すること、竜壌虎搏=強い者同士で激しく戦う
その他すべては
こちら→QMAにCLAPS A LOT!→2008→1013漢字検定答え2.0。今日のはワードでそのまま印刷できるタイプにした(サイズはB4)。まだ○×、4択、連想、は手つかずだが、、、。